年: 2016年
【漂窯】さんのうつわに、追加で新商品が届きました!
前回アップした【漂窯】さんのうつわも、 大変好評で、たくさんのお客様の元に、 続々旅立っておりますが、 そんな中、さらなる新商品が到着しました! 前回は、大きな丼や、飯碗なのが中心でしたが、 今回は、マグカップや、そばちょこ、小皿など、 少…
沖縄のうつわ「やちむん」新入荷、第3弾!【漂窯】さん
山田真萬さんに続き、今回新入荷のやちむんは、 【漂窯】さんです。 沖縄を代表する読谷山焼の窯元、 北窯 松田共司工房で長年修行された 畑田耕介さんが独立後に開いた「漂窯」。 「やんばる」と呼ばれる自然豊かな土地で 作られた畑田さんのうつわは…
沖縄のうつわ「やちむん」新入荷、第2弾!【山田真萬】さん
比嘉拓美さんに続き、今回新入荷のやちむんは、 【山田真萬】さんです。 沖縄陶芸界を代表する陶芸家のお一人である【山田真萬】さんは、 ダイナミックな筆使いと色彩が個性的で特徴的なものから 伝統的な絵付けで力強い作品までを手がけられています。 …
沖縄のうつわ「やちむん」新入荷、第2弾!【比嘉拓美】さん
前回のエドメ陶房さんに続き、 沖縄のうつわ「やちむん」第2弾が入荷しました! 今回は、お二方の作家さんのうつわが、 入荷してきたのですが、 まず最初に【比嘉拓美】さんのうつわを ご紹介させていただきます。 比嘉さんからは、沖縄のうつわでは、…
沖縄のうつわ「やちむん」から新作入荷!【エドメ陶房】さん
青い空。広い海。 そしてゆったりと流れる時間。 沖縄の豊かな自然の中で作られたうつわ「やちむん」が 新入荷しました。 今日は【エドメ陶房】さんのご紹介です。 陶房を主宰する川上真悟さんは生まれ 育った今帰仁村に窯を構え、作陶されています。 …
波佐見焼【馬場商店】より藍駒シリーズ新入荷!
新生活に向けて新しいうつわを揃えたくなる今日この頃です。 今日は、波佐見焼【馬場商店】から藍駒シリーズの 茶碗 小と中鉢が新入荷しました! 藍駒 茶碗 高台がしっかりつくられているので安定感があり、佇まいも 凛とした雰囲気です。 線が手書…
お料理をさらに美味しく見せてくれるうつわ【common】
職業柄、いろんなうつわを手にする機会が多いのですが、 今日は最近、私が購入した中で 我が家で最も登場回数の多い【common】の魅力をご紹介 したいと思います。 commonはデザイナーに角田陽太氏を迎え、波佐見焼の老舗、 西海陶器が手がけ…
50~60年代のアメリカを彷彿させるデザイン【HASAMI】SEASON1新入荷!
今回新入荷してきた商品、【HASAMI】の SEASON1は、 50~60年代アメリカのひなびたローサイドのカフェで使われていた 大衆食器の様な、機能的で洗いやすく、少々雑に扱っても大丈夫な 実用的なデザインのうつわです。 美しい発色は、大…
【馬場商店】より、落ち着いた雰囲気の白磁杓掛けシリーズ、いろはシリーズが新入荷!
久々に【馬場商店】から新しいうつわが入荷しました! 今回は、いろはシリーズと、 白磁杓掛けシリーズの2タイプが新入荷してきました。 まず最初にご紹介するのは、 しっとりと、落ち着いた雰囲気が素敵な 白磁杓掛けシリーズです。 杓(しゃく)掛け…
柔らかなクリーム色【翁明窯元さん】の小石原焼
柔らかなクリーム色の釉薬。 春の気配が訪れはじめたこの時期に ぜひおすすめの、うつわたちのご紹介です。 翁明窯元さんの小石原焼は、 その柔らかな色合いが特徴。 こっくりとしたクリーム色のそばちょこは、 湯呑みやフリーカップにも良いサイズ。 …