【有田焼のお茶碗(飯碗)10選】毎日の食卓を彩るおしゃれなデザイン

撮影スタッフ ワダ (1人暮らし)
撮影スタッフ ワダ (1人暮らし)
こんにちは。
うちる編集局スタッフです。
今回は、有田焼のお茶碗をご紹介します!

有田焼のお茶碗は、お皿同様、柄の種類が豊富です。

この記事では、伝統的な華やかな絵付けや染付のほか、今の暮らしに合うモダンなものまで、おすすめのお茶碗をご紹介。

さらに、有田焼の特徴やテーブルコーディネート例までお伝えします。

新生活でお茶碗を新調したい、プレゼントにふさわしいお茶碗を探している方は、参考にしてくださいね。

先にどんなアイテムがあるか見てみたい!という方はこちらからご覧ください。

有田焼 茶碗 一覧ページ

有田焼のお茶碗の特徴とは

有田焼のお茶碗の特徴は、絵付けの美しさです。
透明感のある白磁は、染付のブルーや色絵に使われている赤などの色彩がくっきりと映えます。

さらに、柿右衛門様式や古伊万里様式のものなど、職人による手の込んだ商品も特徴です。
そのため、お茶碗にしては高価で、おもてなしやプレゼントなど、特別なシーンにふさわしいものが多いです。

シンプルなものよりちょっと華やかなものがいい、実用的なプレゼントを探している、そんな方には有田焼のお茶碗がぴったりですよ。

有田焼おすすめのお茶碗

茶碗 十草 藍 磁器 有田焼

白磁にブルーのラインが映える十草(とくさ)模様のお茶碗。

一見するとモダンなデザインですが、手描きならではのランダムな線の運びが、味わいがありますね。

縦のストライプの柄は、洋食のおかずにも合うシンプルなデザイン。
北欧ブランドの洋食器とも相性が良く、使いやすいです。

ちなみに、十草とは、トクサ科トクサ属のシダ植物がもとになっています。
昔、十草を使って金を磨くと、光沢が増すといわれたことから、縁起の良い柄といわれています。

色違いの赤もあるので、ペアで贈れば、夫婦茶碗としてプレゼントになりますよ!

平茶碗 小 十草 陶器 有田焼

さらに、同じ十草の柄で、少し平たい平茶碗もあります。

口径が広く、ご飯の上に納豆や明太子などの具が載せやすい形状です。

炊きこみご飯など、見た目の美しさも一目で分かるので食欲がそそられますね。

【夫婦で使ってほしい】平茶碗 十草 2点セット うちるセレクト

サイズ違いのペアの商品もあります。

うちる専用の箱付きで、結婚祝いなどのプレゼントもぴったりですよ。

花茶碗 大 青 磁器 有田焼

梅のお花が、縦じま模様で描かれた、シンプルなデザイン。
花柄ですが、モダンにアレンジされた柄なので、季節を問わず使えます。

また、少し大きめサイズのため、ご飯をしっかり食べたい方にぴったりのサイズ感。

梅は縁起の良い花なので、お正月などのハレの日に使うのもいいですね。

色違いの赤と合わせて、ご両親の結婚記念日などに贈るのも素敵です。

飯碗 小 磁器 雲つばめ 有田焼

白を背景に、勢いよく空を飛ぶツバメが描かれたお茶碗です。

うつわでは珍しい、ツバメの柄はちょっと個性的。
上に向かって進むイメージから、新生活を迎える方のプレゼントにも良さそうですね。

和食器はもちろん、アラビアの24h トゥオキオなど、ブルー系の北欧ブランドのうつわなどとも合わせやすいですよ。

色絵茶碗 松竹梅 赤 磁器 伊万里焼

松竹梅、縁起の良い柄が全面に描かれているお茶碗。
白磁に梅の赤、松の緑が映え、華やかな雰囲気があります。

毎日の食事だけでなく、お祝いなどハレの日に使うのもいいですね。

染付や九谷焼の赤絵など、同じ色が使われている柄物のうつわと一緒にコーディネートするのも素敵ですよ。

茶付 小 伊万里瓢箪 磁器 有田焼

瓢箪の柄が描かれた色鮮やかなお茶碗。

瓢箪は、種が多いことから子孫繁栄、末広がりの形からおめでたい文様とされています。

また、6つそろうと無病息災の意味になります。
このお茶碗には、6つの瓢箪が描かれており、まさに縁起の良いうつわ。

素朴な色使いなので、日常使いからおもてなしまで幅広いシーンに使えます。

同じ瓢箪柄のうつわとコーディネートすると、お正月などにぴったりなめでたい食卓になりますよ。

飯碗 オリーブ 磁器 皓洋窯 有田焼

光沢のある深いグリーンが特徴のお茶碗。
高台に施されている“しのぎ”模様が、いいアクセントになっています。

お茶碗以外に、ボウルやスープカップ、または小鉢として煮物などを盛り付けても良さそう。

和食器だけでなく、洋食器とも相性がよいですよ。

丸小丼 古伊万里 磁器 有田焼

全面に柄が施された華やかなお茶碗。

繊細な絵付けは、有田焼ならではの丁寧な職人技を感じます。

ブルーを基調に赤、緑で描かれた植物柄が美しく、食卓にあるだけで存在感がありますね。

口が広く、どっしりとした安定感のあるフォルムで、どんぶりや麺鉢にも使えます。

また、煮物や揚げ出し豆腐などを盛り付けて小鉢としても大活躍。

よく見ると金彩が施されているので、おもてなしの際の取り鉢などにもいいですよ。

丸麺鉢 磁器 見込牡丹 有田焼

白磁に鮮やかに映えるブルーのお花は、牡丹。
にじんだような色合いは、手描きならではの温かみを感じますね。

高台に描かれた、縦の線も素朴な味わいがあります。

洋食器のようにも見えるデザインのため、スープカップやサラダボウルにしても良さそう。

また、お茶碗にしては大きいので、ミニ丼や麺類の取り鉢のように使う事もできますよ。

有田焼の茶碗を使ったテーブルコーディネート

@thuyle1088(Instagram)さまの投稿より引用

有田焼の菊紋のボウルを使ったコーディネートです。
商品名はボウルですが、お茶碗としても十分使えるサイズと安定感。

角皿と蕎麦猪口も同じシリーズなので、お店のような洗練されたテーブルになっています。

木製のトレーやお椀、カトラリーと合わせることで、洋風のインテリアにも馴染みますね。

染付でまとめたテーブルコーディネート。
全てのうつわを染付で統一することで、定食屋さんのようなセッティングに。

ご自宅にある染付のうつわを組み合わせてできる簡単コーディネートです。
木のトレイやランチョンマットに並べることで、かしこまった雰囲気に。
おもてなしでも喜ばれそうです。

色絵のお茶碗を使ったテーブルコーディネート。
お茶碗に使われている、緑・赤の色が入ったうつわと合わせることでスッキリとした印象になっています。

柄物のうつわには、無地のうつわを合わせがちですが、共通の色が使われているうつわであれば、柄物でもまとまりますよ。

有田焼の色絵のお茶碗に、波佐見焼のオーバルプレートと豆皿をあわせたコーディネート。

お茶碗に使われている、ブルーをテーマカラーにしているため、バラバラの柄でもまとまりがありますね。

また、豆皿の梅の形は、お茶碗に描かれている梅の柄とリンクしています。

木目を生かしたナチュラルなお椀を使うことで、今の暮らしにあったモダンなコーディネートになっています。

シンプルなものから伝統的で華やかなものまで、有田焼のお茶碗で毎日の食事を楽しもう!

今回は有田焼のさまざまなタイプのお茶碗を紹介しました。

持ち上げて使うお茶碗は、手の大きさに合ったもの、普段食べるご飯の量などサイズや形も重要ですが、柄も大切。

毎日使うからこそ、気分の上がる華やかな絵付けのものや洋食にも合うモダンなものなど、お気に入りのうつわがあれば食事時間が楽しくなりますね。

お茶碗選びに迷ったら、柄の選択肢が多い有田焼のお茶碗から選ぶのもおすすめですよ。

有田焼 一覧ページ

有田焼についてもっと詳しく知りたくなった方は、こちらの記事も読んでみてくださいね。

【有田焼のおすすめ20選】おしゃれな絵付けのうつわで、華やかな食卓を。

【有田焼のお皿・プレート】おしゃれな絵付けで食卓を華やかに。

繊細であたたかな絵付けに魅了された有田の旅【うつわ巡りの旅vol.8】

最後までご覧いただきありがとうございました。皆さまがよい作品と出会えますように!

おうちで楽しむ陶器市 うちる

\お買い物はこちらから/

こちら記事で紹介した商品が購入できる、
「うちる」のECサイトです。

おうちで楽しむ陶器市うちる

集め出すと止まらない、魅惑のうつわ大集合!

おうちで楽しむ陶器市うちる

普段使いにぴったりのうつわ、続々入荷中

関連キーワード